堀江貴文のQ&A「個人店が人気の秘密!?」〜vol.936〜

堀江貴文のQ&A「個人店が人気の秘密!?」〜vol.936〜

00:08 質問読み
01:00 回答

■「東大から刑務所へ」→http://amzn.to/2wxgtAG
■「熔ける 大王製紙前会長 井川意高の懺悔録」→http://amzn.to/2wxIAzY
■「多動力」→http://amzn.to/2sm7C5j
■ホリエモンチャンネルDVDはこちら → http://horiemon.com/staff/12700/
■堀江貴文のオフィシャルチャンネル登録はこちら → http://goo.gl/xBEoj4
■堀江貴文メールマガジンの登録はこちら→http://horiemon.com/magazine/
■寺田有希オフィシャルサイトはこちら→http://yukiterada.com/
■東京倉庫チャンネルはこちら→http://www.youtube.com/user/TOKYOSOKO
■山九システム株式会社→http://39system.net/
■「堀江貴文イノベーション大学校」→https://lounge.dmm.com/detail/87/
■前回動画(vol.935)はこちら→https://youtu.be/CFHP8zNtWZw

メルマガ「堀江貴文のブログでは言えない話」から大人気コーナーQ&Aが動画になりました!vol.936では「なんでこんな山奥や郊外なのに大量のお客様が来るんだ? という飲食店に最近興味があります。去年からよく行っているラーメン屋さんも郊外の立地なのに毎日行列ができています。昔は飲食店は立地が全てという言葉がありましたが、今ではまったく関係ないのですか? みんなラーメンを食べる前にスマホで写真を撮っています。都心ではないのにお客様が大量に来る店は何かカラクリがあるのでしょうか? それともインターネットやSNSの登場で味が確かなら郊外でもお客様が来る時代になったのでしょうか?」という質問。ホリエモンの回答はいかに!?

YouTubeホリエモンチャンネルで採用しています質問はホリエモンのメールマガジン「堀江貴文のブログでは言えない話」のQ&Aコーナーからピックアップしています。メールマガジンでは毎週、読者から寄せられる質問全てにホリエモンが答えてくれます。あなたの悩み・疑問をホリエモンにぶつけてみませんか?
■堀江貴文メールマガジンの登録はこちら!
http://horiemon.com/magazine/

出演:堀江貴文/寺田有希/ 井川意高

———-twitter情報————-
堀江貴文:@takapon_jp
寺田有希:@terada_yuki

井川意高カテゴリの最新記事